人気ブログランキング | 話題のタグを見る

104.陰徳あれば陽報あり(いんとくあればようほうあり)

 中国の戦国時代、楚(そ)の孫叔傲(そんしゅくごう)が子供の時、遊びに出て泣いて帰ってきた。母が訳を聞くと「私は両頭の蛇を見たので数日の中に死ぬでしょう。それが悲しい」といった。当時は、両頭の蛇を見た者は死ぬと信じられていた。孫の母は、それではその蛇はどこにいるのかと聞くと、「また他の人が見るといけないと思ったので、殺して土に埋めた」と答えた。そこで母は「それなら心配はいらない。お前は決して死にはしない。昔から陰徳あれば陽報ありというではないか。お前のやったことは立派な陰徳である。死ぬどころかきっと陽報があるでしょう」と慰めた。孫は後に国守になり、その名を聞いただけで国が治まった。誰にも知られないで、そっと善いおこないをしていれば、必ず人の目に立つような善い報いが返ってくる。

語:陰徳=誰にも知られず行う善い行為。
  陽報=はっきり現れる報い。

類:陰徳は陽報の来る門口
  陰徳有る者は必ず其楽をうけて以て其子孫に及ぼす
  陰れての信は顕れての徳
  陰れたる信あれば顕れたる威あり
  Secret gifts are openly rewarded.
  (こっそりと贈られた物は公然と報われる)

出:「淮南子(えなんじ)」
  ・夫は陰徳有る者は必ず陽報有り。陰行有る者は必ず昭名有り。

by celica2014276 | 2005-03-24 22:34 |


普段使うような故事ことわざと使わないような故事ことわざを50音で書いていきたいと思います♪絶対最後まで完成させてやるぞ!!同時進行で故事ことわざ辞典blog目次を作成中♪


by celica2014276

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
目次












































未分類

リンク

最新の記事

故事ことわざ辞典blog ∩..
at 2014-09-26 00:26
41.和を以て貴しとなす(わ..
at 2014-02-07 23:03
40.わわしい女は夫を食う(..
at 2014-02-03 21:30
39.我を非として当う者は吾..
at 2014-01-31 21:03
38.我を知る者はそれ天か(..
at 2014-01-29 23:34

ブログジャンル

語学
教育・学校

記事ランキング

以前の記事

2014年 09月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2005年 11月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月

検索

その他のジャンル

画像一覧